2025年 初詣 布施弁財天

2025年が始まりました 今年も 散歩と写真を・・・
でも 散歩とお酒になってしまうかな???

三日の夕食は、もつ鍋
もちろん酒も付けて・・・

DSC_1790.JPG


   *止まらない 止められない カッパ・・・・・・ではないですが
    移転しようと思っているのですが 止められず 又 投稿してしまいました。今日の午前中の散歩
天気が良いので 初詣に・・・

あけぼの山農業公園は休みですが
ここの風車前の公園は入れます

DSC_1793.JPG

紅龍山布施弁天東海寺 本堂 (千葉県柏市)

DSC_1801.JPG

少し並びました ( 数分・・・ )

DSC_1796.JPG

大同2年(西暦807年)に弘法大師空海御作といわれる弁財天像をご本尊(秘仏)
として開山された祈願寺です。(紅龍山布施弁天東海寺 HPより)

DSC_1799.JPG

散歩道にあった ネギ畑  あちらこちらに ネギ畑がありました

DSC_1804.JPG

こんな 看板が・・・
サンパパイヤ  収穫時期 9月10月11月

DSC_1807.JPG

枯れた サンパパイヤ畑

DSC_1805.JPG

看板から 5分ぐらいの所にある 昨年暮れに見つけた 野菜直販所で

ちじみほうれん草 100円、金時芋 200円 をお土産に買ってきました。

午前中の散歩は 90分

 ***

今日の午後の散歩

まず最初 近くのスーパーへ 
買い物でなく お正月に飲んだ  空き瓶 7本(720ml)
焼酎(森伊蔵)1本、ワイン 3本、日本酒 3本 を回収コーナーへ

それ以外に お酒は ビール缶 1ダース程 を・・・
飲んだのは  親子3人で ・・・

午後の散歩は 30分弱でした

 ***

少しお休みを頂いた後
seesaaブログで再会したいと思いますが
いつになるか 未定です

https://abitabi-2.seesaa.net/

 ***

この記事へのコメント

2025年01月04日 21:23
サンパパイヤ…日本でパパイヤの栽培が出来ることに驚きです。
もつ鍋美味しそう。ニンニクたっぷりいれて、温まりたいです。
2025年01月04日 23:09
立派なお寺ですね。日蓮宗で弁天様を祀られているのですか。
2025年01月04日 23:31
いっぷくさん
詳しくは、分かりませんが 現在のお寺の 
宗派は 真言宗だそうです。
2025年01月04日 23:56
そらさん
北限の蒼いパパイヤと言われる見たいです。
もつ鍋も 美味しかったです。 我は食べるだけでしたけど。
2025年01月05日 08:12
サンパパイヤ。ずっと前植えて失敗したのがこれと思います。
2025年01月05日 08:19
夏炉冬扇さん
サンパパイヤ 今は枯れているが 夏になれば 復活するのかな?
2025年01月05日 11:48
色のある世界が別世界のようです。もつ鍋もいいですね。おせちは食べつくしました。何か考えないと。
2025年01月05日 23:07
JUNKOさん
我が家のおせち 一回半位で食べ終わりました(少量のみ購入)。
正月三日に 何週間ぶりに ほんの 少し 小雨 が降りました。
2025年01月06日 21:59
サンパパイヤ、枯れたように見えないですね♪
葉っぱの形が面白すぎます!
東海寺、すごく立派なお寺さんですね!
屋根が重そうです(#^^#)
2025年01月14日 20:27
こんばんは。
いつも大変お世話になっております。
私のブログはシーサーブログへ移転いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします